皆さまご機嫌よう。
ダイエットに励んでいるmegucoです
さて2021年の節分は3日ではなく
2月2日です!
豆まきは2日(火)ですよ
恵方巻を食べるのは2日の火曜日ですよ
節分というのは
季節の節目の前日のことを言います
立春、立夏、立秋、立冬
耳にしたことがあるのではないでしょうか
旧暦では立春から始まるため
立春の前日、2021年でいうと2月2日が
節分となるわけです
簡単に言うと旧暦では2月3日がお正月
その前日、2日は大晦日になります
季節の分かれ目は邪気が入りやすいと
考えられているため大晦日には
炒った豆を巻いて邪気を払う、と言うわけです
健康であることは勿論ですが
色々な『良い事』を招いて
2021年を明るく過ごすためにも
中掃除をして邪気を払いましょう
ちなみにこの2月2日が節分なのは124年ぶり。
今年も2月3日が節分だと
思っている方も多いかもしれません
ちなみにこの先10年間でみると
2月2日が節分になる年は3回あります
2021年、2025年、2029年。
というわけで。
年末に片付けや大掃除が
終わりきらなかった場所はありませんか
2月2日の節分までに
スッキリお片付けして
新しい年をお迎えしましょう。
今年の目標もまだ決めてない〜
という方も。
是非、節分までに考えてみては?
今年の土台になりますよ
コロナの影響で
今年は初詣に行かなかったという方も
多いのではないかと思います
まだ今月中は大丈夫なので
今年はこんなことを頑張ります
こんな1年にしますと誓いをたて
神様に報告してくださいね
そして手を合わせてからの、御神籤⛩
是非引いてみてくださいね
神様からのアドバイスが頂けますよ
ちなみに2021年のテーマについての
記事もありますので参考にしてくださいね
0コメント