役に立ちたいの奥にある感情

『誰かのために役に立ちたい』

一見、これって素晴らしいこと



だけど本当にそれは人のため?

見返りを求めてはいないだろうか

相手のためだろうか



自分のためじゃないだろうか

役に立っていると

認められていると

自分が満たされるからなのではないだろうか



ふっと、そんなことを思った。



みんな幸せになるために

しあわせを感じるために

生まれてきている

幸せだと気づくためには

しあわせではないことを

学ぶ必要がある



なのに。

自分はさておき

人のため人のためと

言っているのは

本来の目的である

『自分がしあわせになる』ことを

果たせていないのではないか



もし感謝されたい

ありがとうと言われたい

自分がやったことだと気づかれたい

そう思う気持ちがあるのなら

それは

自分の欲を満たしたいから

なのではないかと思うんです



人の根本的な欲は

単純です

子供の頃、満たされずに

過ごしてきた人は

褒められたい

認めて欲しいなどの

欲求を根本に持っています



それが『人の役に立ちたい』へと

変化していく事があるように思います



ただそれは悪いことではなく

認められたいという承認欲求が

あるからこそ頑張れる

心の奥にある感情が

バネになっている



まずは自分を満たしてあげること

上っ面の自分ではなく

奥にいる本当の自分を満たすこと



認められたいという欲求を

満たすためには

まず自分で自分を認めてあげることです



それには何かを頑張ること

私めちゃくちゃ頑張ってるよねと

自信をつけることがないと

自分を認めてあげられないのかもしれません



何もできないのに

何も努力していないのに

自分にOKを出す、認めるというのは

虚勢を張っているにすぎません

空っぽの自信では

いつまでも満たされません



自分と向き合うことは

怖いかもしれません

夜明け前が1番暗いんです

大丈夫、目標ができると

あとは前へ進むだけですから。

皆様のしあわせを祈っております♥️

星読みドルチェ🌞

占いは幸せになるためにある。辛いときに道標にもなってくれるけれど今よりももっと!そう思うあなたに。占いはデザートみたいなもの。なくてもいいけどあると少し豊かになる感じ♩生まれたその瞬間にはあなたの生まれてくる意味が詰まっている。みんな忘れちゃうけど潜在意識では知っているから、思い出すヒントになるのね。みんなが幸せになるために占いを使ってほしいな。Be more and more happy♥️

0コメント

  • 1000 / 1000