1月の私の運勢(丙さん)は
傷官の月でした(今日まで)
繊細でしたね〜
繊細というと響きは良いけれど
傷官ってそんな生やさしい感じじゃない
キズってだけあって傷つくんですよね
他の人はそれほど気にしないような事でも
めちゃくちゃ気になる
そして勘がいいから、また傷つくっていう。
そして傷ついて
しょんぼりしていればいいけど
反撃に出やすい
傷ついた分、相手を攻撃しやすくなる
言葉も鋭くなるし
相手の弱いところ一撃みたいなトゲを持つ
そして攻撃的だから
本当は傷ついていても
そうは見られないっていう。笑
傷官持ちさんは
ステンドグラスのハートを持っている
そう例えられることもあります
そう。それくらい繊細ってこと。
めっちゃ損?
いやな月?って思う人も多いのかな
うちの娘ちゃんは
命式に傷官持っていないのですが
運勢で巡ってくるとき
やはり不安定ですね〜
苦手だと言っていました
だけどステンドグラスって
とても綺麗でしょう?
ステンドグラスを通して
写る世界は
とても美しいんです
そこに光が当たると
この世のものではないよな
美しい空間がそこに広がる
傷官もそう。
傷官ってね、表現の星なのですが
ストレートじゃないんですよね
屈折している
だから不満だったり否定だったり
そんな感情が起爆剤になって
めちゃくちゃいいものができるみたいな
そんな星なんです
傷ついたからこそわかることってあるし
そこから気付けることって深いと思うんです
上っ面じゃなくて、本当の所に繋がる
ちなみに
私は今月の私の運勢である
傷官 養の組み合わせが
命式の中に2つあるんです
そんな私に傷官の月が巡ってきたら
これでもかって位、事件が起きます
でもそこはもうあれです
逆手にとって受けいれちゃいます
嫌だなあと思うことや
傷つく事や
事件が起きても
全てに意味があると受け止めます
どうして傷ついているのか
考えます(もはや分析レベルで)
傷つくってことは
そこ弱点だからなんですよね
(弱点は克服して弱点じゃなくすればいい)
感性のアンテナが鋭いときなので
自分の勘を信じて行動します
感じることにとても敏感なので
美しい音楽や綺麗な景色
繊細な作品などに触れてみるとか
自分が発信する側も良いです
絵を描いて見たり
ブログを書いて見たり
感情を表現してみると◎
ちなみに1月は
月のなんとかっていう
クラシックがめちゃくちゃ
心に染みていました〜
傷官が巡ってきたら
綺麗なもの美しいもの
壊れそうに繊細なものに
癒されてくださいね
お花とかも◎
傷ついた時ほど
優しさや暖かさも染みるものです
あたりまえにある優しさに
どうか気づいてください
0コメント