長生という星は
長男長女の星と言われています
実際に長男長女かということではなく
長男長女のようなしっかりした
そんな印象があるということです
なぜか信頼されてしまう星
この星を持っている人は
穏やかで品があって
きちんとしていそうな雰囲気を
標準装備しています
そして本人も
とても頑張り屋さんな人が多い
真面目で協調星があって
お洒落で素直で穏やかで努力家で
・・・完璧やないかい!
そう。
完璧に思えますが
人間どこかしら欠けているものです
欠けてるところ、どこ?
いいこちゃんなんです
優等生のいい子ちゃん
期待に応えようと
がっかりさせないようにと
無理をしても
頑張ってしまう
例えるなら
弟や妹がいるお兄ちゃんが
お母さんから頼りにしているわよ
さすがお兄ちゃんね、助かるわ
やっぱりお兄ちゃんね
頼りになる、ありがとう
と信頼され、頼られている
最初は楽しくてしていたことが
お母さんの期待を
裏切らないためにがんばっているに
変わってしまう・・
あれ、だから欠けてるところどこ??
『無意識のうちに無理をしてしまうところ』
でしょうか。
そのままでいいんです
背伸びしないで
自分のペースで
楽しみながらすることを心がけましょう
がんばるということが
標準装備されているのだから
くれぐれも過ぎてしまわないように。
気をつけることは?
お兄ちゃんとはいえ
まだまだ小さい頃は
甘えたい欲求がありますよね
でも長男長女だから
お母さん独り占めできないし
教えてもらえない
1から10まで優しく教えて欲しい
でも叶わない
だから自分で見て盗んで
考えて学ぶことが必要になる
あなたは自分で見て想像して考えてね
そういう星。
社会に出てからも
こういうことあると思うんです
『ちゃんとやってよ、こんな事もできないの?』
『私、それ教えてもらってません」みたいな
でも教えてもらえる星じゃないからね、長生は。
長生さんが陰転すると・・
自分で考えることをしないで
ただ与えてもらう待ちだったり
人のせいにして不満を持ったり
現実逃避をして
夢みがちになったりします
長生という星は
よく見てよく考えます
頭がいい星です
与えてもらうのを待つのではなく
常に先読みして行動します
不満は言わずに
どうしたら解決するか
考える頭を持っているはずなんです
1から10まで教えてもらえないメリット
すんなりできてしまうことは
なかなか人には教えられません
何度も何度も分からなくて
がんばった人は
コツをつかみます
どうしたら簡単にできるのか
どうしたら上手にできるのか
長男長女には弟や妹がいます
自分が苦労して覚えたコツを
下の子に優しく教えてあげる
そんなお役目が
長生という星にはあるのです
そしてお兄ちゃんすごい!と
また信用を得ていくんですね
love the life you live♥️
ご自身の命式が知りたい方は
こちらから調べられます(無料)
0コメント